今日はピラティスの面白さ!魅力!についてお伝えができればと思います。

海外はもちろん、日本でも都会の関東・関西地方では浸透しているピラティス。
しかし、まだまだ地方では認知されていないピラティス。
なぜかというと、、実はピラティスメソッドとして発展させてからまだ100年ちょっとなんですね。

ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が「コントロロジー」という名前から考案されたエクササイズとなります。
このメソッドは、イングランドから始まり、ドイツそしてアメリカへと渡り、今では世界中に広まっているエクササイズとなります。
ヨガの要素も含まれるピラティス。

ヨガと同じように、ピラティスでも様々な団体があるのですが、基本はピラティス氏が考案したメソッドに沿っているので、インストラクターがお伝えする一番大切な部分は、どこも同じではないかと思っています。

ピラティスエクササイズ

効果は多々あるのですが、柔軟性や筋力、姿勢や健康日常生活が快適に送れるための一般的な感覚を向上させてくれます。

姿勢の改善    ・・バランスのとれた、筋力のある筋肉が作られる
ことで得られる。
しなやかな動作  ・・バランスのある筋力がある筋肉を作っていくので、
流れるような動きが可能となり、美しい身体を
作ることが可能となる。
筋力の向上    ・・筋力がより効果的・効率的になることで飛躍的に
向上する。
生活の質の改善  ・・生理学的なメリットを得られるので、日々の生活に
おける活動を行う能力が改善されていく。
怪我や故障の防止 ・・骨を支えてくれる、普段意識をしない深層筋に
アプローチをしていくので、怪我の回避になっていく。

他にも、体幹の強化と安定、呼吸をしっかりと行っていくので、心身の活性化に繋がったり、回数を重ねていくごとに、心身の変化も実感してくるので、自身の意識の向上にも繋がっていきます。

有酸素運動や、様々なパフォーマンスを行うことはとても素晴らしいことですが、基礎的な心身の作りができていないと、必ず故障や怪我に繋がってきます。
「自分の姿勢はこうなんだ」「日常生活の中でこんな癖がある」
「自分の骨盤はこうなっている」など、ピラティスは様々な気付きを与えて
くれる、どちらかというと静に近い運動療法となってきます。
でも、ご自身の身体のことはしっかりと把握しておきたいですよね!
日常の中で、ピラティスを取り入れていくと、背骨もしなやかに動いてくるようになりますし、日常の姿勢に対しても意識付けができてくるので、パフォーマンスの向上や、歳を重ねた時に、老後の生活も必ず違ってくると思うのです。自分の人生、最後まで生き生きと自分の足で歩いて生活したいですよね。

今、来店して下さっているお客様のお話です。

Lithe MBは基本的に女性専用のスタジオとなりますが、目的意識がしっかりとされている方や、スタッフ等の紹介の方であれば男性の方でもOKとしております。

お一人の方が、少し前から通われています。

その方は、Litheの方でお願いをする前に、ご自身で今の自分の心身の傾向を記載されると同時に、こうなりたい自分も記載しいらしてくださいました。
目標の1つの中に、ダイエットがありましたが、今で8キロ減に繋がっており、動かなかった背骨が動いてくるようになり、
姿勢の改善にも繋がっています。また、マイナス思考だった気持ちが今では、とても明るく日々前向きに過ごしていて、楽しいと言われるのです。
そうなると、自然と暗い顔 ⇒ 明るい顔へ。目力も自然と出てきて。

Litheでは、ピラティスの効果としてダイエットという文言をあまり前に出してはいませんが、効果がないわけではないのです。むしろありますが、その前に自分自身の意識の向上が得られるので、ダイエットにも繋がってくるのです!!

少しでもピラティスの魅力がお伝え出来、皆様の健康寿命が保っていけますようお手伝いをさせていただけたらと思っております!