こんにちは。

暑い毎日が続いております。

我が家では、ボタニクスの石鹸たちが大活躍しております!

使用した後も、お肌はもちろん部屋の中も植物の香りに包まれております。

化学合成のものは一切ないので、優しい香りですね。

 

さて、先日男性のお客様がご来店してくださいまして、ヘナシャンプーをご購入してくださいました。

オーガニック!ノンシリコン!

ご自身で多岐に渡り勉強をされているようで、もう少しお話が聞きたかったなと、

そんな印象を受けたお客様でした。

今、世の中は様々なものがあふれているので、何を信じてどこまで許せるのか。

自身で見極めていかないといけない時代ですね。

 

他にも、たくさんのノンシリコンシャンプーをご用意しております。

是非ともご来店下さい。

 

 

(ヘナ植物)

ミソハギ科。

エジプト、インド、北アフリカ、イランなど乾燥した水はけのよい丘陵に育つ。

高さ3メートルから6メートルほどの常緑低木。

白またはピン色のの花で、長さ2センチほどの楕円形の葉をつける。

葉を乾燥させて粉にしたものを水などで溶いたものが、古くから髪・眉・爪手足などの染色やペイントに

使用されている。染料となるのはローソンという赤色(オレンジ色)色素で、そのローソンがタンパ気質に絡みつく習性を

もっており、人間の頭皮や皮膚に色が付く。クレオパトラもヘンナで爪などを染め、現代でいうマニキュア代わりに使用されていた。

トリートメント目的で使用される。

・豊かな髪を作る

・フケや頭皮のかゆみを予防する。

・手足などの皮膚の薄い繊細な場所を保護。

・紫外線予防