こんばんは。

とってもお天気の良い1日でした!

温かい日でしたね(*^-^*)

 

今日は、ピラティスのプロップの1つスタビリティクッションをご紹介したいと思います!

 

このクッションに座るだけで、勝手に深層筋が働いてくれます!

深層筋は不安定な環境の中では、バランスをとろうとするのでしっかりと働いてくれますね。

これよりももう一回り大きいサイズもあるので、近々購入したいなとは考えています(*^-^*)

Litheのグループレッスンでは、様々な体勢で(仰向け、うつ伏せ、膝立ち、立位など)このクッションを使用して動いていきますが、

非常に不安定な環境となるので自分が思う以上にあらゆる身体の箇所に代償が出てきます。

 

例えば、骨盤を安定させた中で、股関節を動かしていくと動かした側の骨盤が挙上(ヒップハイク)したり、

筋バランスなど、身体の左右差を感じることができます!

ゆっくりとした動きの中で、各関節の固有感覚受容器へしっかりとアプローチができます。

 

 

例えば・・・この膝立ちで、上肢を小さな円を描くように回し逆にも回していく。

体幹が抜けていると、非常に身体がぐらぐらとし前へと倒れそうになります。

 

 

両手を頭上へ、上肢を交互に前後していく。
てこが長くなるので、強度は高くなります。

 

 

反対の手足を持ち上げることで、支持面が減る中でバランスをとっていきます。

身体の左右差や、骨盤の回旋などがあればバランスはとれなくなり、クッションから落ちます。

しっかりと深層筋を感じることができます!

 

自分の身体に新発見があり、面白いですよ!

ご興味があればお問合せ下さいね。お待ちしております!