こんにちは!段々と過ごしやすくなってきましたね!
早朝はなんだか肌寒く感じますが、少し有酸素を入れるとまだまだ汗をかきますね。
昼夜の寒暖差には注意をしてお過ごしくださいね(^_-)-☆
今日は、Litheにもあるバレルをご紹介したいと思います!

アーク・・・孤を描いた
バレル・・・樽 という意味ですね。
一番バレル部分の湾曲が緩やかで、どんな方にも合わせてエクササイズをしていくことが
できますね。Litheでは、バレルのグループレッスンもしております。
その方の姿勢や背骨、股関節の程度に合わせてパーソナルの時にも多々使用していきます。
例えば、骨盤の前傾後傾を行う時に、コアを意識してコアの筋肉で
骨盤を動かしていきたいのですが、殿筋やハムストリング、大腿四頭筋にも力が入って
しまう方がおられます。そんな時は、バレルに足の重みを預けてお腹の力で骨盤の
動きを確実にしていただくようにします。
グループレッスンではうつ伏せで、背筋を使って動いたり、

グループレッスンのバレルクラスはフローで流れ良くいきます(^^♪

スパイン・・・背骨
コレクター・・・修正
アークバレルよりは、湾曲があり身長が低い方は適さないエクササイズもあります。
この器具でブリージングサイド(背骨4つの動きを入れながら呼吸をする)を行うと、
大体気持ちがよい、伸びた気がすると手応えを感じられるお客様が多いです。
もちろんアークバレルでも大丈夫です。



ラダー・・・はしご
バレル・・・樽
一番湾曲が強いですね!マシンのレッスンをご希望される方にエクササイズを
行っていきます。ほかの2つのバレルより体が支持される面積が少なかったりする
エクササイズがあるので難易度は高くなります。
体格や目的に合わせてプログラミングをしていきます。
ご興味を持たれる方は、ご連絡下さいね☆
お待ちしております!
岡山・倉敷ピラティスヨガスタジオ・LitheMB