こんにちは、yogaインストラクターのasamiです♪
少しずつ朝、晩がとっても寒くなってきましたね💦皆さん、風邪は引いてないですか⁇
前回に引き続き、呼吸のお話をまた少ししていこうと思います😊
今回は、呼吸の長さ!
皆さんは、“吸う息”“吐く息”どちらも平等にできてますか⁇
これまた、そんなこと考えたことも意識したこともないですよね!
ただ、この呼吸の長さが大切になってきます!!
私が思うには…
主にリラックスしたい時、緊張を和らげたい時…
“吸う息”“吐く息”の長さをだいたい同じになるように繰り返してみましょう!
よく言われる『自律神経の乱れ』に繋がりやすいかと思われます。
急に寒くなったり、暑くなったりとなった時も
おそらく呼吸は一定でなくなってると思いますので、
そういう時こそ“吸う息”“吐く息”の長さを同じになるようにtryしてみてください😊
当たり前のようにしている呼吸ですが、当たり前ではなかったりします。
コロナもそうですね…。今までの当たり前だと思っていた生活…、
今となっては当たり前でないんだと実感された方もいらっしゃるかと思います。
ぜひ、呼吸も一呼吸、二呼吸でも構いませんのでていねいにやさしく行ってみてください☺️
ほんのわずかな自分の時間にもなりますよ♪
慌ただしい世界から少し離れてみませんか⁈😊
文面で書く、表現するのはとても難しいのでぜひLithe MBにお越しください!
yogaだけでなくpilatesもしておりますし、
pilatesもやはり呼吸が大切になってきますので、体感してみてください!
私は呼吸が1番、身体の変化を心の変化を体感しやすいかと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♡
岡山・倉敷ピラティスヨガスタジオ・LitheMB