スタッフ、あやみです。
寒い日が続きますが、体調は大丈夫でしょうか?
コロナ禍の中、
ほっとする時間、健康になる時間、
少しでも作って頂きたいので
美味しい、健康、ハーブティーのご紹介です。
●起き抜けのハーブティー●
まだまだ寒い朝が続きます。お布団から出るのも時間かかるし、
やる気が起きない朝。そんな時は、
スーッしたとペパーミントのお茶を飲みます。
清涼感のある味と香りがやる気と、頭をスッキリさせてくれます。
メントール成分が脳内のドーパミンを増やして、やる気スイッチが入りますよ(*^^*)
おすすめブレンド・・・①緑茶ブレンド/②グリーンティー
①(緑茶・レモングラス・ペパーミント・マリーゴールド・エルダーフラワー)
②(ローズヒップ・ペパーミント・リンデン・レモンバーベナ・ネトル・アイブライト)
20g 864円
- ランチの後のハーブティー●
お口の中もスッキリ、お腹もスッキリ、、
消化器系を助けて体を温めます。
おすすめブレンド・・・イエローティー
(レモングラス・レモンピール・ジンジャー・ワイルドストロベリー・フェンネル)
20g 864円
- 3時のおやつと一緒に・・・●
仕事に家事に疲れた時間に、気持ちリセットです。
代謝UP、疲労回復、美肌、ホルモンバランス効果
おすすめブレンド・・・①ウーロン茶ブレンド/②ピンクティー
①(ローズレッド・ウーロン茶・ジンジャー・ジャスミン)
②(ローズヒップ・ローズレッド・ハイビスカス・ヒース・レモンバーベナ)
20g 864円
●寝る前のハーブティー●
就寝前は、リラックス&身体を温める効果の高いハーブを・・・・
カモミール・リンデンフラワー・レモンバーム・ラベンダー、ルイボスティー、
パッションフラワー、セントジョーンズワート、
など1日の終わり体調を整えたり、疲れをとったり
癒されるハーブを見つければ、ぐっすり深い睡眠が出来そうです。
以上な感じで、
ハーブティーを一日体に巡らせて
身体と心を元気にしましょう~
そして冬時間、ハーブの効能を楽しんでください。
最後に、美味しいハーブティーの入れ方をご紹介しますね。
- ティーポットにお湯をいれて温め、温まったら捨てる。
- ティーカップ1杯に対し
ティースプーン山盛り1杯のハーブティーを入れる。
- ティーポットに人数分のハーブを入れ、沸かしたての熱湯を注ぎふたをして3~5分。
- ティーポットを揺らして茶こしなどを使いらがらカップに注ぐ。
※浸出時間を長くすると、成分は濃くなりますが、
味や香りが渋くなり、飲みにくくなるので注意です。
ローズヒップのような堅いハーブは、ゆっくり5~10分程かけて
浸出した方が、美味しく頂けます。
ハーブティーの香り、味、色、に
是非是非、癒されてくださいませ。
岡山・倉敷ピラティスヨガスタジオ LitheMBライズエムビー
倉敷マシンピラティス Lithe MBライズエムビー
岡山倉敷ピラティススタジオ Lithe MBライズエムビー