こんにちは。ヨガインストラクターのayumiです。
今日は気持ちの良いお天気でしたが、いかがお過ごしでしたか?
午前に、Litheにてヨガのパーソナルレッスンを。
ヨガは初めての方でしたが、とても気持ちがよかったとお言葉をいただき
大変うれしく思っております!
ヨガのレッスンも受け付けております!是非お問い合わせくださいませ!
今日は、ヨガのレッスンに参加すると必ずと言っていいほど登場する【 太陽礼拝 】についてお伝えできればと思います☺︎
【 太陽礼拝 とは? 】
流派によって多少異なりますがヨガの基本的な12個のポーズを連続して行う
シークエンスのこと。
講師によってスーリヤ・ナマスカーラ ( サンスクリット語 )
サンサルテーション ( 英語 )と呼ぶ場合もあります。
それぞれのポーズは「吸う」「吐く」という自分の呼吸に合わせて行うため
自律神経を整えるのに効果的。
呼吸と動作を連動させることで集中力を高め、
かつ気持ちを落ち着かせることが出来るので動く瞑想とも言われています☺︎
前屈と後屈を交互に行うので全身をバランスよく動かすことができ
運動不足の解消にも効果的ですよ‼︎
【 太陽礼拝にこめられた願い 】
「 1日のはじまりに太陽に挨拶しその恵みに感謝する 」
「四季の移ろいの中で感じられる気付き」
「生まれてから死ぬまでの一生に込められた祈り」
などの願いが込められているんです。
基本的な太陽礼拝が12ポーズで構成されているのにも意味があり、
太陽が1年(12ヵ月)かけて黄道十二宮を1周するからなんです。
黄道十二宮とは、太陽の通り道である黄道上に存在する12の星座のことで、
昔から重要視されていました。
”祈り”と聞くと、スピリチュアルに感じてしまいますが
太陽礼拝に込められた意味を知る事で今まで以上に心と体の繋がりを感じられるはず*☽
私もバタバタしていても太陽礼拝だけは毎日行うようにしているのですが
産後の体型戻しに効果絶大でした!
他にも、余計なことを考えずに自分と向き合いたい時にも行っています☺︎
グループレッスンやパーソナルレッスンでも取り入れていきますので、
是非ご参加お待ちしております。
岡山・倉敷ピラティスヨガスタジオ LitheMBライズエムビー
倉敷マシンピラティス Lithe MBライズエムビー
岡山倉敷ピラティススタジオ Lithe MBライズエムビー