こんにちは! インストラクターのチカです! 今日は気持ちが良いお天気ですね。 段々と春の陽気を感じています! 今日は肋骨について書けたらと思います。 肋骨とは背中から胸部にかけてある骨で、 心臓や肺などの臓器を守る役割があり、あばら骨とも呼ばれています。 肋骨は呼吸に深く関係しています。 呼吸は肺だ … Read More
未分類
細く長くピラテイスを
こんにちは! 今日の岡山は比較的暖かいです。 本当に1日1日がハイペースで過ぎ去っていくように感じています。 歳を重ねたせいでしょうか・・・何気ない1日を大切に過ごしたいなとつくづく感じています。 現在は、コロナも日本では少し落ち着いていますが、世界をみると落ち着いている国も ありますが、再燃してい … Read More
インナーマッスルとアウターマッスル
こんにちは! 段々と寒くなってきましたね。 温かいものを身体に取り込んで、体調を崩されませんようお気をつけくださいね。 さて、今日はよく耳にするインナーマッスルやアウターマッスルについてお話が できたらと思います。少し専門的な文言もあるかと思いますが・・・ コロナ禍となり、個人の健康意識も高まってい … Read More
足裏の重要性
こんにちは! 今日はとても気持ちが良いお天気です。 が、コロナ禍で人通りが少ないのが寂しいですね。 今日は、足裏の筋肉や重要性についてお伝えができればと思います。 ついつい、体幹トレーニングで身体の中枢の方ばかり鍛えがちなのですが、 ピラティスを習慣化し、伝える側になってからはとても足裏の重要性 … Read More
訪問レッスンの導入
こんにちは! 段々と夜が明ける時間が早くなってきましたね。 5時半頃にはうっすらと明るくなり、40分には明るいですよ! 気候も過ごしやすい時期になってきましたし、身体を動かしたくなりますね! お客様より、レッスンを受けたいけど交通手段がない、遠くて中々足が運べない、 時間がないとのお声 … Read More
マットピラティスとマシンピラティスの違い
こんにちは! いよいよ春を感じられる時期に突入しましたね! 心がウキウキしませんか?何かを始めるにはとてもぴったりの季節ですよ! さて、今日はピラティスの種類についてお話ができればと思います。 ピラティスには2種類あります。 マットピラティスとマシンピラティスですね。 ピラティス氏が、負傷した軍人の … Read More
ボタニクスのトリートメントクリーム
こんにちは! スタッフのAyamiです。 春の兆しがありますが、まだまだ朝晩は冷え込みますね。 体調を崩されませんようお気をつけください。 今日はボタニクスのトリートメントクリームをご紹介したいと思います!! トリートメントクリーム ボタニクスの「トリートメントクリーム」は、 保湿力 … Read More
変化☆
こんにちは! 毎年2月下旬になると、花壇に植えている球根から葉が顔をのぞかせており、 まだ寒いですが・・・少しずつ春の到来を感じております! 皆様、体調の方はお変わりないでしょうか? 2月のLitheはプライベート&セミプライベートレッスンはさせていただいており ましたが、コロナの件もありグループレ … Read More
日頃の姿勢と身体の変化
こんにちは、ヨガインストラクターのasami です。 今年はとても寒いですね。 私はとても寒がりというのもあり、それが影響し背中が丸まり、 胸のあたりも縮こまり身体にとって心地の良い姿勢になりにくいです。 そこから、首、肩、肩甲骨がかたまり→凝る。 そこからさらに頭痛…と繋がることが多いです。 いつ … Read More
体幹
こんにちは! インストラクターのChikaです。 お変わりなくお過ごしでしょうか? 今日は、体幹についてお話をしたいと思います。 体幹とは・・・体の幹で、首から上と腕・足を除いた部分のこと、 「胴体」の部分を指し「体幹」と言います。 つまり体幹を鍛えようということは、胴体を鍛えようということです。 … Read More