Lithe MB

BLOG

ブログ

“泥なのに潤う”ってホント?死海ミネラルでととのえる日々のケア

 こんにちは、メディカルハーブセラピストのむつみです。

 

今日はボタニクス商品でもおなじみ!古代から現代まで多くの人々に愛されている「死海の泥」について、詳しくご紹介します。スキンケアやリラクゼーションに関心のある方には、ぜひ知っておいてほしい魅力的な自然素材です。

 

死海とは?

 

 

死海(Dead Sea)は、イスラエルとヨルダンの間に広がる塩湖で、地球上で最も低い地点(海抜約マイナス430m)に位置しています。その名の通り、塩分濃度が非常に高いため、魚や植物がほとんど生息できません。その反面、ミネラルが極めて豊富なことで知られており、古代エジプトのクレオパトラもこの地を訪れたとか✨

 

そんな死海ですが、実際に訪れたことのあるお客様が来店されて、

死海ってぷかぷか浮かぶイメージだけど実は、まあまあ頑張らないと浮けない」とか

死海の砂浜にはたくさんの地雷が埋まっていて、別の意味で“死”の連想があるよ」というような裏話を聞き、またちょっと死海を身近に感じてきた私です ((´∀`*))

 

死海の泥ってなに?

 

 

ボタニクスの“死海の泥シリーズ”でも使われている泥は死海の湖底に堆積したもの

デッドシーマッド(Dead Sea Mud)」と呼ばれ、古くから美容やスキンケアに使われてきました。黒褐色の濃厚な泥には、次のような豊富なミネラル成分が含まれています。

  • マグネシウム:肌のバリア機能をサポート、炎症や痒みも抑える
  • カルシウム:皮膚の再生を促進
  • カリウム:水分保持力を高める
  • ナトリウム:老廃物の排出を助ける
  • 臭素(ブロム):鎮静・抗炎症作用

 

これらのミネラルは、乾燥による肌荒れ対策や、肌の調子を整えたいとき取り入れたい成分です。

 

死海の泥の美容効果

 

 

死海の泥は、そのままフェイスマスクやボディパックとして使われることが多いです。

その理由はこちら↓

  1. 毛穴の汚れを吸着

泥の微粒子が毛穴の奥の皮脂や老廃物を吸着し、すっきりと洗い流します。

  1. 肌のトーンアップ

古い角質を取り除くことで、肌が明るくなり、透明感が増します。

  1. 炎症を抑える

ニキビや肌荒れに対して、抗炎症作用が働き、肌の赤みや腫れをやわらげます。

  1. 豊富な栄養で肌を潤す

特に保湿に優れた塩化マグネシウムが豊富。余分な皮脂や毛穴詰まりを落とし、ざらつきもオフして、透明ツルツルの美肌へ導きます。

医療・健康への応用

 

 

死海の泥は、リウマチ・乾癬(かんせん)・アトピー性皮膚炎などの治療にも用いられています。温泉療法のように、泥を体に塗布したり死海に浸かることで、慢性的な炎症や痛みを緩和する効果が報告されています

使用時の注意点

死海の泥は自然由来の成分ですが、使用する際は以下の点に注意しましょう:

  • 目の周りや粘膜には使用しない
  • 敏感肌の方はパッチテストをする
  • 使用後はしっかり洗い流し、保湿を忘れずに

botanicus商品紹介

 

 

【死海の泥石鹸】

・死海の泥を配合したフェイス&ボディ用無添加石鹸

・泡立てネットで泡立てると、もっちり濃密な泡が出現。使うほどに毛穴汚れを吸着しながら、つっぱらずしっとり洗い上がります

・オイリー肌の方に特に好評で、ニキビや皮脂トラブルのある肌に効果を感じるお声も多数

(保湿成分もしっかり含まれるのでドライ肌にも適します)

 

【死海の泥フェイスパック】

・細かい粒子が毛穴の奥の汚れや古い角質、余分な皮脂を吸着し、肌をクリアに整えます。不要物が抜けることでターンオーバーが正常に

・保湿力の高いババスオイルやシアバターを配合し、パック中も肌の水分を逃さず、

しっとり&つるんとした仕上がりに

・エキナセア根・ヤロウ・センテラなどのハーブエキスをブレンドし、コラーゲン生成を助け、オイルバランスも調整疲れ肌やニキビ予防にもオススメです。

[使い方]使用頻度の目安は週2〜3回程度

1、クレンジング後の清潔な肌に、目や口を避けて塗布します

2、510分ほどパック(パック中も乾燥させないババスオイルとシアバターを配合)

3、ぬるま湯で優しく洗い流し、その後は保湿ケアを忘れずに。

 

【死海の泥 ボディバター】

高濃度のミネラル×植物バターでしっとり潤い

死海ミネラル(マグネシウム・カルシウム等)は、肌のバリア機能補強や炎症緩和に有用であると多くのスキンケア研究で支持されています。

背中にきび対策に

ババス(ココナッツ)オイルに含まれるカプリル酸に抗真菌作用があり、美肌にもいいと有名です。

バターのリッチな質感が乾燥に強力アプローチ

このボディバターはエモリエント(油分)重視。一般的なローションより保湿力が高く、角質ケアやカサつき改善に最適 。

バス・シャワー後、肌が温かく水分を含んでいる状態に塗ると浸透力が高まります 。

[使い方]

毎日のお風呂上がりの温かい肌に適量を馴染ませます。手やヒジ・ヒザなど乾燥しがち                な部分に重点的にケア。

 

【死海の泥 ハンドクリーム】

保湿と柔軟乾燥やひび割れた手肌を滑らかに整え、長時間潤いキープ。

香りとリラックス:山椒の香りは、使うたびにほっとするような穏やかな好印象。

・塗った瞬間、水のように広がりぐんぐん馴染みます。油分の多いクリームと違ってべたつ          かないので次の作業の邪魔をせず、使いやすいハンドクリームです。

 

死海の泥は、自然が数千年かけて生み出した究極のミネラルパック。スキンケアアイテムとして取り入れるだけでなく、心と体のバランスを整えるセルフケアアイテムとしても注目されています。

美容に、健康に、癒しに——

死海の泥が持つパワーを、ぜひ一度体感してみてくださいね。

 

#倉敷 ピラティス

#ピラティス 倉敷

#岡山 ピラティス

#倉敷 ハーブティー教室

#岡山 ハーブティー教室